[http://Embed from Getty Images :embed:cite]
どうも、微課金太郎です!!
なるべくお金をかけずに楽しむ「微課金趣味」の紹介等をさせて頂いている当ブログですが、今回のテーマは小説投稿サイト「カクヨム」です!!
小説投稿サイトに関しては以前「小説家になろう」をご紹介させていただいていますので是非そちらも併せてご覧いただけると幸いです!!
↓過去記事はこちら↓
小説投稿サイト「カクヨム」とは?
以前「小説家になろう」をご紹介しましたが、なろう同様に小説投稿サイトの一つです。
機能としても小説の投稿、閲覧等ほぼ同じ感覚で使えるものになっています。
また、閲覧だけであれば登録も不要ですが、フォロー機能(ブックマーク)が使えないため1作品でも読むならユーザー登録をお勧めします。
もちろんユーザー登録も無料ですのでご安心下さい。(ここら辺もなろうと同様ですね。)
小説家になろうとの違い
出版社が運営をしている
カクヨムの運営は「株式会社KADOKAWA」と「株式会社はてな」です。
出版社が運営をしていますので、カドカワレーベル作品の一部に関してはその二次創作が認められています。
公式スマホアプリがある!
この点は「小説家になろう」との大きな違いになっています。
PCで読む場合には関係のない話ではありますが、スマホで読む場合にはアプリの有無で結構使い勝手が違う印象があります。
私は「なろう」も「カクヨム」も読んでいますが、やはりスマホからの場合にはカクヨムの方が読みやすく感じます。
ログイン等もアプリならインストール後に一度行うだけであとはほぼ入力を求められることもありませんし快適かと思いますので、もしカクヨムを使う場合には是非アプリのインストールをお勧めします。
作品数に関しては「なろう」に軍配
「小説家になろう」は押しも押されもせぬWEB小説サイトの雄です。
当然作品数も圧倒的なわけでして、その部分に関しては「なろう」に軍配が上がります。
また、映像化に関しても「なろう」出身作品の方が多いですね。
ただ、あくまでこれは作品数を「なろう」と比較した場合の話であって、どちらかしか読むサイトを選べないというわけではもちろんありません。
「なろう」、「カクヨム」どっちも読んじゃえば良いんですよそこは。
どっちも読んじゃえば作品数は足し算です!!
「カクヨム」のオススメ小説3選!!
今回はカクヨム発でアニメ化された作品を3つオススメさせて頂きます!
リンクをクリックして頂ければ作品のページに飛びますので興味を持って下さった方は是非読んでみてください!!
この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる(作者:土日月)
世界救済のために召喚された勇者はあり得ないくらい慎重な性格だった!!
「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」のタイトルで2019年にアニメ化されました。
「俺TUEEE」というのは元来ネットゲームなどで、あえて格下相手に勝負をしかけて蹴散らす行為を行う人を揶揄したものですが、ここでは単純に「めっちゃ強い」ぐらいの感覚でいいと思います。
異世界モノではありますがこの勇者の慎重さが結構笑えるんですよ。
めちゃくちゃ強いのに雑魚敵を倒すのにも自分が使える最強の魔法で戦ったり、世界を救う旅に出ろって言われてるのに屋内に閉じこもって長期間トレーニングに励んだり。
そんなこんなの珍道中なわけですが実はこの勇者は・・・
この異常なまでの慎重さがギャグとしても大いに機能していますし、ストーリーにもしっかり絡んでくる構成は見事でした。
スーパーカブ(作者:トネ コーケン)
「なろう」紹介記事でも解説しましたが、WEB小説というのはどうしても流行りに左右されるもので、カクヨムのランキングを見てもその傾向が見て取れます。
しかしこの作品は異世界転生でも悪役令嬢でも勇者追放でもなく「女子高生がスーパーカブと出会って色々な事を経験する。」という話です。
正直言って今のWEB小説でこの手のものが大ヒットするのは異色ともいえると思います。
私はバイクを持っているのですが、初めてシートにまたがった時の高揚感や不安などが思い起こされ、非常に楽しんで読むことができました。
もちろんバイクに乗ったことがない方でも充分楽しめると思いますし、ひょっとしたら主人公のようにスーパーカブが欲しくなるかもしれませんね。
2021年4月にアニメ化され、こちらも話題になりました。
余談ですがスーパーカブとはホンダが発売しているオートバイで世界的に大ヒットしている車種です。
愛好家も多く、カスタムの幅もかなり広いため凝りだすと止まらなくなる可能性が高いんですね。
なので「微課金趣味」的にはオススメしません(笑)
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(作者:しめさば)
失恋により傷心のサラリーマン「吉田」が帰宅途中に出会った家出女子高生「沙優」を保護し、共同生活を送る、という内容の作品です。
この作品の魅力は魅力的なキャラクターと心温まるストーリーです。
キャラクターに関してはまず沙優の可愛さは特筆に値しますし、吉田の上司の後藤さんや後輩の三島、同僚の橋本など皆それぞれに個性的で飽きさせません。
ストーリー面に関してですが、吉田と沙優がまるで家族のような関係を築いていく中で確実に訪れる終わりの予感に対する寂しさや、沙優の家出の理由、家を出てから吉田に会うまでの辛い道のりなど正直に言えばかなり重いんです。
しかし、作者であるしめさば氏の作風、各キャラクターの優しさがその重さを温かく包み込んでいる格好になっているんですね。
ただこの作品には一つネックがありまして、ストーリー的にはもう完結しており、書籍版の最終巻も刊行されています。しかし、カクヨムでの掲載は途中で止まってしまっているんです。
作者の方が「書籍化したときにとあるキャラの立ち位置がカクヨム掲載版と違ってきたので、このまま掲載を続けてしまうと齟齬が出たり、結末が2通りになってしまう恐れもあるため」とコメントを出されていました。
こういった事は書籍化された作品においては珍しいことではないのですが、悲しいことでもあります。
ここでおすすめするのはアニメ版を見るということなんです。
この作品に関してはカクヨム更新分の時点でもアニメ版と若干の相違があり、結末に向けてもいろいろな違いが出てくると思われます。(ごめんなさい、微課金太郎は書籍版を読んでおりません。)
しかし、アニメ版も結末まで描かれていますので十分楽しめると思いますし、沙優の可愛さも十二分に堪能できます(笑)
アマゾンプライムビデオなどで配信されていますので是非ともご覧いただければと思います。
最終話、泣けます。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございました。
以前「なろう」のオススメ記事を書きましたが、今回は同じく小説投稿サイトである「カクヨム」のご紹介をさせていただきました。
こういったWEB小説ってかなりの作品数があるため、かなり長く楽しめるんですよ。
しかも無料!「微課金趣味」的にはかなり美味しいジャンルになっています。
「なろう小説」と併せて「カクヨム」を読むことによって、単純に作品探しの幅が広がりますので是非、ユーザー登録してみてください!!
それでは、微課金太郎でした!!